新宿・千代田線エリアに通勤・通学のする方におすすめな街
- 2018.06.25
- コラム

新宿・千代田線エリアに通勤・通学をしている方、これから予定している方におすすめな街をご紹介します。
ずばり、小田急線向ヶ丘遊園駅です。
なぜおすすめなのか、詳しくご紹介します。
電車事情について
まずは電車事情についてご紹介します。
急行停車駅
向ヶ丘遊園は急行停車駅です。
快速急行は止まらないのですが、2018年の複々線化に伴うダイヤ改正により通勤時間には通勤急行が止まるようになりました。また、それ以外の時間では急行が止まります。
向ヶ丘遊園は各駅停車が始発で出る為、自分の通勤・通学スタイルに合わせて乗る電車を選べます。
とりあえず早く!という方は通勤急行に乗れば良いですし、時間はかかっても座って通勤したいという方は各駅停車に乗って通勤・通学するというように選択できます。
通勤急行も座れることはないですが、密着するほど混んでいるわけではなく、成城学園前で多少混む程度です。
また、通勤急行は快速急行と新宿までのアクセス時間は2・3分ほどしか変わらない為、通勤急行に乗ることをオススメします。
※登戸まで出て快速急行に乗るという方法もありますが、快速急行は混んでいますのでオススメできません。
所要時間
- 新宿まで:約20分
- 表参道まで:約20分
- 大手町まで:約35分
このように主要駅へのアクセスも良好です。
学生の方などは原宿へ出かける方も多いと思いますが、明治神宮前に停車する為、アクセス抜群です。
駅周辺について
アクセスが良好でも、駅周辺が充実してなきゃ住みづらいですよね。
というこで、駅周辺についてご紹介します。
外食チェーン店が豊富
駅周辺には以下のような外食できる場所・ファミレスがあります。
- 松屋
- マクドナルド
- ケンタッキー
- 中華東秀
- バーミヤン
- ジョナサン
などなど充実しています。
また、専修大学が近いこともあり、居酒屋も充実しています。
スーパー・コンビニなども充実
駅の近くにはライフというスーパーがあります。また、5分ほど歩いたところにダイエーがあります。
ローソンやファミマなどコンビニも充実しているので買い物に困ることはありません。
また、ジムなども近くにある為、身体を鍛えたいと思っている方も困らないと思います。
さらに多摩区役所が近くにあるので、役所手続きをするためにわざわざ電車で移動する必要がありません。
家賃相場について
向ヶ丘遊園周辺の家賃相場をご紹介します。
一人暮らし
一人暮らしの方だと、1K、1Rなどに住むかと思いますが、5〜6万円となっています。
実際僕は一人暮らしで向ヶ丘遊園に住んでいた時は、鉄筋コンクリートマンションで独立洗面台付き、バストイレ別、駅から5分で家賃6万円でした。
都内で6万円の家を探すと木造アパートになってしまったり、駅から離れてしまったりするのですが、そういう心配は無いかと思います。
社会人1年目や、大学生でお金が無いという方でも比較的安いのではないでしょうか。
ファミリー
ファミリー物件の家賃相場についてですが、2LDK〜3LDKの部屋で10〜12万円ほどの相場です。
夫婦共働きであれば、1人6万円ほどで3LDKのお部屋に住むことが可能です。
都内だと3LDKが12万というのはなかなか無いのではないでしょうか。
まとめ
ここまでアクセスが良くて家賃が安く、住むのに困らない駅というのはなかなか無いのではないかなと思います。
少しでも引っ越しや一人暮らしを考えている方の参考になれば幸いです。
コメントを書く