楽天モバイルを2ヶ月使ってみたけど解約したお話

どーも、えーちゃん(@e_jtest)です。
以前に書いた記事(楽天モバイルを1ヶ月使用してみたのでレビュー!【大手キャリアと比較】)でもお話ししたのですが、やはり耐えきれなかった・・・
楽天モバイルを2ヶ月間使ってみたんですが、どうにも私には合いませんでした。
これから楽天モバイルに乗り換えようと思っているという方や、楽天モバイルに興味のある方の参考になるかと思いますので、私が楽天モバイルを2ヶ月で解約した理由をお話ししていこうと思います。
楽天モバイルが合わなかった理由
私に楽天モバイルが合わなかった理由としては以下の通りです。
①:通信速度に重きを置いていたこと
②:想像より通信エリアが狭かったこと
この2つが理由で解約することにしました。
通信速度に重きを置いていたこと
携帯料金と通信速度を天秤にかけた時に、私にとっては通信速度の方が大事だと感じたということです。
楽天モバイルに乗り換える前はauを使っていたのですが、当然通信速度に不満などはなく、当たり前のように使っていました。
しかし、いざ楽天モバイルに変えてみると体感で明らかに遅いと感じるレベルの通信速度しか出ないのです・・・
特に12時〜13時の間は驚くほどに遅い・・・
一般的なサラリーマンであればスマホを使うのは昼休みくらいじゃ無いでしょうか?
その時間に通信速度が遅いというのは致命的だと思います。
加えて画像や動画が主流になりつつある時代ですので、通信量というのは高まります。
そういう状況で通信が混んでいるとなおのこと遅いんですよね・・・時間がもったいないのです。
auを使っていた時代には気づきませんでしたが、楽天モバイルに乗り換えてわかったことは、やはり大手キャリアの通信サービスはレベルが高いということです。料金が高いだけあります(笑)
想像より通信エリアが狭かったこと
2つ目の理由が通信エリアの狭さです。
ドコモ回線を利用している楽天モバイルですから、通信エリアはドコモと同じです。
つまり、ドコモの通信エリアはauやソフトバンクと比べて狭いのではないかというのが個人的な仮説です。
通信エリアが狭いというよりは、建物内での通信環境が他キャリアと比べて悪い気がします。
友達と外食するのにお店に入ったらドコモユーザーの人だけ電波が悪いなんてことありませんか?
別にドコモのネガキャンがしたいわけではないのですが、私の周りでは実際にそういう状況がよくあります。
ドコモユーザーの方に聞くと、「それが普通だと思ってた」というのですが、auやソフトバンクではそんなこと感じたことなかったんですよね。
※私は以前、au、ソフトバンクを使っていました。
auを使っていた時に電波が入らないなんて滅多になかったのですが、楽天モバイルに変えてから頻繁に起こるようになりました・・・
人間というものは一度慣れてしまったことが出来なくなると、ストレスを抱えるものなのだと痛感しました。
auの時は使えてたのに楽天モバイルに変えてからつながらなくなったという場所がいくつもあります。
私は「スマホを社内で使うことが多いのに、社内で電波が悪くなって使えないとか金払ってる意味ないじゃん・・・」と思ったので解約を決意しました。
楽天モバイルに合う人はどんな人?
ここまでお話ししてきたように、私は楽天モバイルは合わなかったので解約という選択をしました。
じゃあどんな人なら楽天モバイルが合うのか、実際に使っていたので考えてみました。
以下のような方は合うかもしれないです。
①:ドコモユーザーの人
②:楽天経済圏で生活している人
③:通信品質よりも料金に重きを置いている人
上記に当てはまる方は楽天モバイルが合うかと思います。
ドコモユーザーの人
ドコモユーザーの方は楽天モバイルに乗り換えたとしても通信エリアは変わらないのでストレスも少なくなるかと思います。
もちろん、通信速度は落ちるので全くストレスなく使えるわけではないのですが、今まで繋がっていた場所で繋がらなくなるということは無いかと思います。
楽天経済圏で生活している人
楽天モバイルを選ぶメリットはやはり楽天ポイントだと思います。
それ以外の理由で楽天モバイルを選ぶメリットはあまり無いかと思います(笑)
楽天市場で買い物をよくする方や楽天銀行、楽天証券など楽天のサービスを頻繁に利用する方はお得に使えるのが楽天モバイルのメリットです。
私も楽天経済圏で生活している人間ですので、楽天モバイルを選択したわけです。(結果解約することにしたのですが・・・)
とはいえ、楽天市場でのポイントが2倍になったりとメリットは大いにあるので楽天経済圏で生活している方は楽天モバイルが選択肢に入るのは間違い無いでしょう。
通信品質よりも料金に重きを置いている人
通信品質よりも料金が安くなれば良いという方は楽天モバイルもアリだと思います。
混雑時以外はそんなにストレスを感じることなく使用することが出来ていましたので、混雑時はあまり使わないという方は合うのではないでしょうか。
私は混雑時に使用することが多かったのでストレスでしたが、それ以外の時間は普通に使えてましたし、料金は月額2000円ほどだったので非常に安くて満足でした(笑)
なので、通信品質はそれなりで良いが、とにかく安くしたいという方は楽天モバイルは合うと思います。
まとめ
ということで、今回は楽天モバイルを解約しましたというお話でした。
これから楽天モバイルに乗り換えようと検討している方の参考になればと思います。
ちなみに、私の乗り換え先はUQモバイルを選択しました。
なんでUQモバイルにしたのか、使ってみた感想などもう少し使用してから書いていきたいと思います。
→書きました。:楽天モバイルからUQモバイルに乗り換え!【次元が違った!】
以上、楽天モバイルを2ヶ月使ってみたけど解約したお話でした。
コメントを書く