プログラミングだけじゃない!Webエンジニアに必要な3つの知識!

どーも、Webエンジニアのえーちゃん(@e_jtest)です。
今回は、Webエンジニアってどんな知識が必要なのか?というお話です。
パッと思いつくのはプログラミングの知識が必要ということ。
まあそれも間違っていないです。
しかし、プログラミングの知識だけではアプリケーションの開発はできないです。
今回はどういう知識を身に付ける必要があるのかということを書いていきます!
Webエンジニアに必要な3つの知識
Webエンジニアには大きく3つの知識が必要になってきます。
その3つの知識とは、
① サーバーの知識
② データベースの知識
③ プログラミングの知識
大きくこの3つの知識が必要だと思ってください。
どれも不可欠ですので、全て勉強する必要がある、ということですね。
では、詳しく見ていきましょう!
① サーバーの知識
サーバーと聞いてどんなものを思い浮かべますか?
おそらく多くの方はピンとこなかったり、イマイチイメージが掴めない・・・という人が多いと思います。
サーバーについての説明は長くなってしまうので省略しますが、サーバーにも色々種類があります。
Webサーバー、DBサーバーなどのミドルウェアことであったり、実体的なサーバーのことももちろんですね。
なんで勉強しなければいけないかというと、Webとサーバーというのは切っても切れない関係だからです。
サーバーがなければアプリケーションというのは動かないので、勉強するしかないです。
アプリケーションを作ってリリースする際には、どこのサーバー会社と契約して、どういうプランを選んでいるのか、どんなモジュールが入っていて、どのモジュールが足りないのかというのを把握しなければなりません。
レンタル共有サーバーですと、PHPは動くけど、JAVAは動きませんというサーバーもあります。
大きなアプリケーションであれば、どういったサーバー構成にする必要があるのかを考えないといけません。
例えば、大手企業のホームページ、特に銀行などはアクセスする人も多いですし、何かが起こってサイトが見れなくなると困るわけですね。
なので、銀行というのは基本的に複数台のサーバー構成で動かしていることがほとんどです。
どこかのサーバーが使えなくなった場合のリスクヘッジですね。
このように、サーバー構成を考えるというのもエンジニアの仕事です。
② データベースの知識
2つめがデータベースの知識ですね。
データベースと聞くと難しく感じる方もいるかもしれないですが、身近なものでいうとエクセルみたいなものですね。
データベースにデータを蓄積していくというのがアプリケーションではよくあります。
例えば、みなさんがよく使うグーグル検索というのもデータベースに蓄積しています。
世の中には多くのWebコンテンンツがありますが、グーグルがロボットで情報を蓄積して、ユーザーが検索したキーワードでデータベースに検索をかけて、ヒットしたものが検索結果として表示されているわけです。
多くのWebサービスというのはデータベースにデータを蓄積しています。
ネットショッピングをする際の個人情報なんかもデータベースに管理しているわけですね。
このように、Webアプリケーションではデータベースをよく使います。
なので、データベースについての知識というのもマストで覚えなければいけないです。
③ プログラミングの知識
エンジニアというとプログラミングの知識は必須というのは、なんとなくわかると思います。
アプリケーションの動作について決定しているのはプログラムです。
実際にアプリケーションを作る作業にあたるのがプログラミング、というわけですね。
プログラミングというのは、プログラミング言語用いてコンピューターに指示を出しているということです。
指示がなければコンピューターというのは動作しません。
つまり、アプリケーションの動作を決定づけているのはプログラミングなので、勉強しないといけないということです。
まとめ
今回は、Webエンジニアに必要な知識を3つご紹介しました。
サーバー、データベース、プログラミングとどれも学ぶ必要のある知識です。
もちろん、3つ全てを深く理解しているのがベストではあるのですが、それは結構難しいので、最低限基本は学んでおく必要があるということです。
「私はプログラムしか書けません!データベースってなんですか!?」なんて言っているエンジニアがいないように、みんな基本的なことは理解しています(笑)
なので、プログラミングだけを学んでいれば仕事が成立するかというと、成立はしないので、プログラムだけじゃなく、サーバーやデータベースについても学んでおきましょう!ということです。
関連記事:Webエンジニアの仕事内容は?現役のエンジニアが解説します!
▼おすすめのプログラミングスクール!
以上、プログラミングだけじゃない!Webエンジニアに必要な3つの知識!でした。
コメントを書く