服を売るのはめんどくさい?そんな時には宅配買取サービスを使いましょう!
- 2018.12.20
- 売る

どーも、えーちゃん(@e_jtest)です。
早速ですが、「クローゼットが溢れてきた」、「着ない服が増えて着た」そんな時ってどうしてますか?
まあ捨てるのが1番楽ではありますが、「いい値段したんだよなあ」って思うことってありません?
そういう服はやっぱりお金にしたくないですか?
かといってもフリマアプリで売るのはめんどくさいですし、楽に売る方法はないもんか・・・と思ってる方に宅配買取サービスをご紹介します!
服を売るのはめんどくさい
いや、服売るのってめんどくさいですよね。今はメルカリとかラクマがあるので昔みたいに店舗に持ち込む必要はないものの、アプリでのやり取りがめんどくさいんですよね。
値引き交渉だったり受け取り評価が遅い方もいたりしてコミュニケーションコストが割と高いんですよね・・・
すぐ売れるブランド(Supremeとか)はアプリで売っちゃうんですが、ミドルクラスのブランド(ビームス、アローズとか)は売るのが難しいんですよ。
楽に服を売る方法
楽に服を売るのはなるべくコミュニケーションコストのかからない売り方が楽です。
いちいち人とコミュニケーションを取らなければいけないフリマアプリはそういう面ではめんどくさい部類に入ります。
そういう時に便利なのが宅配買取サービスです。
宅配買取はネットで申し込みをして、届いたダンボールなどに服を詰めて送り返すだけというシンプルさが特徴です!
これが1番コミュニケーションコストをかけずに服を売れるのでめんどくさがりの方でも楽に服を売ることができます!
宅配買取サービスのメリット
宅配買取サービスを利用するメリットとしては以下。
①:手間がかからないので楽に売れる
②:フリマアプリで売りづらいブランドでも売れる
この2点かなと思います。
手間がかからないので楽に売れる
先ほども言ったように、コミュニケーションコストがかからないのが最大のメリットです。
①:ネットで申し込み
↓
②:ダンボール・袋が届く
↓
③:売りたい服をつめて送る
↓
④:査定後に振り込み
楽ですよね(笑)
めんどくさがりの方って意外と服を捨ててしまっていることってあると思います。
ファストファッションブランドなどは買い取れない場合が多いので捨てるかフリマアプリで頑張って売るしかないですが、ある程度、認知度のあるブランドであればお金にすることができますよ!
フリマアプリで売りづらいブランドでも売れる
ビームスとかユナイテッドアローズの洋服はフリマアプリだと売りづらかったりします。
人気アイテムであれば割と簡単に売ることができますが、そうでない場合は値下げ交渉との戦いになります(笑)
そういう時間って無駄ですし、「さっさと売ってしまいたい・・・」という方にとっては手間なんですよね。
宅配買取であればフリマアプリで売りづらいブランドも簡単に売ることができます。
しかもしっかり査定してくれるので、「楽して売りたい」という方にとっては良いサービスだと思います。
宅配買取サービスのデメリット
そんな宅配買取サービスにもデメリットはあります。
値段が決められないということです!
当たり前ではあるのですが、値段を決めるのは買取業者です(笑)
なので、「どうしてもこの値段で売りたい!」という価格が決まっている場合はフリマアプリで頑張って売るしかないでしょう(笑)
「さっさと売ってしまいたい」、「楽に売りたい」という方は宅配買取サービスを利用してみるのが良いのではないでしょうか。
値段はこちらで決められないですが、送るだけなので楽ですよ(笑)
とはいえ、なるべく高く買い取ってもらいたいですよね。
▼比較的高く買い取ってくれるサービスを以下の記事にまとめていますのでご覧ください!
まとめ
ということで、今回は服を売るのがめんどくさいという方向けに宅配買取サービスについてお話ししました。
フリマアプリが流行っているわけですが、売れるブランドと売れないブランドがあるのが難点です。
「ゴミが売れる」と評判だったメルカリですが、ミドルブランドは売りづらいんですよね。
高く売りたい出品者と安く買いたい購入者のせめぎ合いがミドルブランドは過熱気味かなと思っています。
人気アイテムは飛ぶように売れるんですけどね(笑)
まあそんな時は宅配買取を考えてみても良いかもしれませんよというお話でした。
以上、服を売るのはめんどくさい?そんな時には宅配買取サービスを使いましょう!でした。
▼おすすめの宅配買取サービスをまとめました
コメントを書く