スニーカーの防水スプレーはCrep(クレップ)がおすすめ!評判をリサーチ!

どーも、えーちゃん(@e_jtest)です。
今回は防水スプレーのご紹介です!
雨の日はお気に入りのスニーカーは履かない、という方が多いと思いますが、外出中に降ってくる雨が最悪ですよね。
そんな時に活躍してくれるのが防水スプレーです!
実際防水スプレーの効果ってどうなの?という方に参考にしてもらえたらと思います。
それではみていきましょう。
防水スプレーはどれを使えばいい?
最初に言っておくと、タイトルにもありましたように、スニーカーはクレップを使えば良いでしょう!
デメリットは値段が高い!ということくらいしかないです!(笑)
防水スプレーと言ってもいろんな種類のものが販売されています。
革靴用であったり、スニーカー用であったり、国内ブランドのものから海外ブランドのものまでありたいていの方はどれが良いのかわからないと思います。
今回はスニーカーに絞ってご紹介します。
国内製と海外製の防水スプレーの違いとしては、噴射する霧の細かさが違います。
国内ブランドのスプレーよりも海外ブランドのスプレーの方が霧が細かめです。
霧が細かいと良いのか?というと満遍なく塗布できるという意味では良いでしょう。
ただ、霧が細かいと液体が空中を舞うので、吸い込んでしまう危険があります。
なので、日本ブランドの防水スプレーでも同様ですが、防水スプレーをするときは、外でスプレーをして吸い込まないようにしましょう!
そして、クレップは海外ブランドの防水スプレーですが、おすすめな理由は性能です!
クレップの性能
じゃあクレップの性能ってどんな?
↓こんな感じです。
靴にケチャップなんてかけねーよ!(笑)
って感じなんですが、防水スプレーがどれほどの効果を持っているかがよくわかる動画だと思います。
防水性はもちろんですが、ケチャップには油分が含まれています。
油にも強いということがわかって頂けると思います。
スニーカー好きな方の多くがクレップを支持しているのは、この防水効果の高さが理由です。
私はスニーカーがそこまで好きじゃないです!という方でも、雨の日にスニーカーを履いて、雨が靴に浸透してきちゃった・・・なんてことがあると思います。
そういう問題も、クレップのスプレーをしておけば防ぐことができます。
保険みたいなものですね(笑)
ちなみに、クレップをスプレーしておけば、汚れてしまった場合でも、洗い落としがしやすくなるという効果もあるので、スプレーしておいて損はないです。
クレップの使い方
クレップの使い方は、以下を参考にしてください。
① 20cm 〜 30cm程度の距離をおいて靴全体に満遍なくスプレーをする。
② 10分程度(乾くまで)放置。
③ 再度満遍なくスプレーをする。
こんな感じでやると防水スプレーの効果が高くなると言われています。
ただ、私はメンドクサイと思ってしまうので、外出10分前くらいにスプレーしてそのまま履いて外出してます(笑)
10分待ってもう一回とかメンドクサすぎ〜って方は2回スプレーしなくても良いと思います。
私は1回しかスプレーしないですが、しっかり効果を実感していますし、雨が浸透してきた、なんてことが起こったことはないです。
まとめ
ということで、今回はおすすめの防水スプレー、クレップをご紹介しました。
クレップのすごいところは何と言ってもその効果ですね。
雨水はもちろん、油の汚れもはじくというすごさ!
スニーカー好きなわけじゃないという方にもおすすめできる商品です。
ぜひご検討ください!
以上、スニーカーの防水スプレーはCrep(クレップ)がおすすめ!評判をリサーチ!でした。
コメントを書く